日帰り旅行

京都北都信用金庫前田支店の経営者の会「ネットワーク前田」の旅行で丹後ちりめん歴史館~伊根の舟屋~野村記念館に行ってまいりました。

f:id:stafu:20180422100151j:plain

f:id:stafu:20180422100222j:plain

丹後ちりめん歴史館では、“ガチャガチャ”と機械ではたをおる音が響き渡る館内で、
初の織物体験でコースターづくり。
なかなか面白いものでした。

f:id:stafu:20180422100842j:plain

建物は、ノコギリ型三角屋根の工場群など、地場産業として発展してきた伝統産業の歴史を感じました。

f:id:stafu:20180422100237j:plain

続いて伊根の舟屋です。伊根町伊根浦伝統的建造物群保存地区の町並み、
舟屋・蔵・母屋の三軒からなる町並み、昭和初期を感じさせる建物群をゆっくりと散策。

f:id:stafu:20180422123344j:plain

f:id:stafu:20180422123556j:plain

f:id:stafu:20180422124632j:plain

f:id:stafu:20180422125033j:plain

遊覧船で伊根湾めぐり、えびせんを狙う、カモメやウミネコ・トンビ。。
船上から風情ある伊根の舟屋の歴史的な風景を見させてもらいました。

f:id:stafu:20180422145825j:plain

f:id:stafu:20180422143847j:plain

最後に、野村克也記念館で野球界で活躍された野村さんの野球人生を見ることで、改めて偉大な方なんだと感銘を受けました。

f:id:stafu:20180422164224j:plain

f:id:stafu:20180422162555j:plain

今日は一日、お天気にも恵まれ、「ネットワーク前田」の元気な経営者の皆様方からパワーをいただけたことと、久々に家内とゆっくりさせていただけました。
ありがとうございました。

f:id:stafu:20180422182239j:plain

f:id:stafu:20180422143223j:plain

”海の見える丘にたつ家”の上棟

心配していました天気も、ウソのように晴天になり、ひと安心。。
宮津の”海の見える丘にたつ家🏠”の上棟です。。

f:id:stafu:20180418135634j:plain

f:id:stafu:20180418134303j:plain


地下一階・地上一階建てのとても素晴らしいお家です。
お施主様も、朝からつきっきりで我が家の建ち上がりを見守っていただいておりました。...

f:id:stafu:20180418184450j:plain

f:id:stafu:20180418141650j:plain

f:id:stafu:20180418175655j:plain


L平面の二方片流れ寄棟の水平線の美しいデザインのお家になります。

f:id:stafu:20180418121855j:plain

f:id:stafu:20180418121610j:plain

お昼ご飯は、豪華、ボリュームもすごく。若手の大工衆も、お腹を抱えていたぐらいです。(ビールも出していただいておりましたが、さすがに、それはお断り)
「ごちそうさまでした」

f:id:stafu:20180418175714j:plain

f:id:stafu:20180418175804j:plain

お施主様と一緒にロフトの窓からの眺め。
施主としての満足。
設計者としての満足。

”いい家づくり”をさせていただけることに大感謝です。

ホームオーナー様暮らしの見学会・・・第二部の参加

与謝野町の上田様宅で、ホームオーナー様暮らしの見学会第一弾。。
私は、昼間現場で見学会には参加できませんでしたが、
第二部のプチホームオーナーBBQ大会に参加させていただきました。

f:id:stafu:20180414174615j:plain


リビングには、北山杉の大黒柱。
その元材で造った木馬がお出迎えしてくれています。
庭でBBQの予定でしたが、あいにくの天気。
どうするのかな~と思いきや(*_*)
「本当にいいんですか??」と、聞きましたね。
リビングにブルーシートを敷いて焼肉。。
上田さん「社長、漆喰の効果試させてもらいます。匂いが残らないときいています」
それはそうですけど・と言いながら、準備完了。。

f:id:stafu:20180414193535j:plain

f:id:stafu:20180414181417j:plain

f:id:stafu:20180414200321j:plain

数件のホームオーナー様にお越しいただき、
上田様宅リビングにてBBQ開始・・

f:id:stafu:20180414200537j:plain


お家の中を自由自在に見学をさせていただきながらのBBQ大会です。。
各所にしつらえがしてあり、とてもよかったです。

f:id:stafu:20180414200552j:plain

f:id:stafu:20180414200618j:plain

f:id:stafu:20180414200631j:plain

f:id:stafu:20180414202416j:plain

f:id:stafu:20180414202422j:plain

こども達は、すぐに仲良しになり、のびのびと遊んでます~

f:id:stafu:20180414200704j:plain

f:id:stafu:20180414200530j:plain

最後は、全員でお片付けをして、
恒例の記念写真・・・チーズ。

f:id:stafu:20180414205350j:plain

f:id:stafu:20180414210417j:plain

次の会場は、福知山会場という事で決まりました。

お客様あっての工務店。。
もっと、愛される会社に成長させていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。

花盛り

ミュージアムンの周りは、花盛りです。。
シバザクラが鮮やかな紅白の花を咲かせてくれています。

f:id:stafu:20180411132145j:plain

f:id:stafu:20180411132116j:plain


トキワマンサクも、リボンのような細い赤い花がきれいに咲いきはじめました。もう少しすると、真っ赤になるでしょう。

f:id:stafu:20180411132228j:plain


しだれ桜の花は、もう散る一歩前ですが、ミュージアムのウッドデッキの横で絵になっています。...

f:id:stafu:20180411132238j:plain


花の中でも、ブロックの間から「咲いた咲いた、チュリップの花が~」と。歌が聞こえそう。。

f:id:stafu:20180411132054j:plain


数年前にこの花壇にチューリップを植えていました。
その子孫が、ブロックの隙間から芽を出し、頑張って赤い花を咲かせているではありませんか!!
拍手👏
この強い生きざまを見て、感動しています。
私たちも、いろんな壁やプレッシャーはありますが、
このチューリップのようにたくましく生きていかなければ・・・
また、自然からエネルギー&パワーをもらいました。

ミュージアムハウスピアノ室移動記念JAZZコンサート??

・・ではありません。。
4月29日に開催される北近畿JAZZ Streetの案内にJAZZプロピアニストの美市川さんが来社されました。

f:id:stafu:20180411132322j:plain


久しぶりにお出会いして、7年前にお世話になったイロトリドリのオープンコンサートの事などお話をしているうちに、
美市川さんが「一曲、演奏しましょうか?」と、...
仰っていただき、
社員とともに鑑賞させていただきました。

f:id:stafu:20180411115315j:plain

f:id:stafu:20180411115536j:plain

f:id:stafu:20180411115545j:plain

毎週月曜日のピアノ教室の音色も癒されるのですが、また一味違う美市川さんの演奏は圧巻でした。。

4月29日市民交流プラザでの開催になります。是非、生のJAZZ演奏を満喫ください。

f:id:stafu:20180412075244j:plain

プチリフォーム

ミュージアムのプチリフォーム
ミュージアム1階リビングを少し区切りました。
奥に囲炉裏テーブルを配置して個室を一つ。。

f:id:stafu:20180408202509j:plain

f:id:stafu:20180408202442j:plain

窓際に、書斎スペースをつくり、BOOKでも~

f:id:stafu:20180405072452j:plain

キッチン横のホールには、まるでカフェのようなダイニング。。...

f:id:stafu:20180408202456j:plain

さっそく、女子会がお弁当の品評会です。

f:id:stafu:20180409122106j:plain


白と黒のコントラスト。。いい雰囲気になりましたかね!!、

アップライトピアノを2階へ移動

今日は、工務朝ミーティングの後ピアノを2階に移動!!
簡単に言うけど、アップライトピアノで約250㎏。。
とても、階段では難しい?
こういう課題を、考えるのが、大好きな私・・...
吹き抜け部分に枠組足場を組立。

f:id:stafu:20180405075954j:plain


もちろん、私は足場組立作業主任者の資格はありますので直接指揮をとっています。
それに、チェーンブロックで吊り上げる。
しかし、最終の吊りしろがなくどうするか??
チェンブロックをダブルでかけて、最終傾けながら垂直に戻す。
この玉掛方法を考えるのに、昨晩は布団の中で、
あーでもない、こーでもないといいながら、眠っていました。
玉掛の資格もありますので、これも直接指示。
(朝から、館内は私の大きな声が響いておりました)
一段目の吊り上げ。無事 地切り OK。

f:id:stafu:20180405080218j:plain

f:id:stafu:20180405080223j:plain

途中、ぐいぐいとチェーンブロックで吊り上げてます。

f:id:stafu:20180405083546j:plain

最終のピアノを傾けて、垂直にするところ。
右を上げ、左を下げる。
ナイスタイミングで、無事、作業終了。。

f:id:stafu:20180405083722j:plain

f:id:stafu:20180405084715j:plain

f:id:stafu:20180405084822j:plain

大きな力も出すことなく、道具と知恵でのピアノ移動でした。
作業時間75分
何とか、9時からの全体朝礼には間に合いました。

f:id:stafu:20180405090441j:plain