孫の成長

今日は、午前中お休みをいただき、孫慶一郎のテレジア幼稚園敬老参観日にいかせてもらいました。

f:id:stafu:20180310082235j:plain

実は、私も50数年前の卒園児です〜
生まれたのが、ついこの間のようです。
月日の経つのは早いもんで、もう6歳になります。

f:id:stafu:20180310082301j:plain

f:id:stafu:20180310082318j:plain


今日は、その成長した姿を見せてもらい感動しました。...
今年から、小学校です。
わんぱくでもいい‼️
たくましく育ってほしい。

HORI建築の何でも屋

HORI建築の何でも屋の堀昌彦です。
今日は、設計の福山君から
「社長、いそがしいですか?社長なら、こんな図面描けますよね!!」
と、私を持ち上げておいて、『わかった、描いたるわ』という答えが出るのを分かっての相談。
まんまとハマり、立面図を描かされております。...

f:id:stafu:20180308204803j:plain


こんな感じでいいですか?と、確認にいきます。。
あべこべですわ~

モデルハウス「SINKA」

新しいお客様が、ミュージアムにお越しになりました。

引き続き、HORI建築のモデル「SINKA」を見学していただきました。

宿泊体験型モデルハウス SHINKA

7か月のお子様はすごく落ち着かれ、ぐっすりとおやすみになりました。

「寝たのは初めての事」

「今まで4件ほど見学に行っているが今までなかったので驚きです」

「こんな風に違うんですね」

という感想で大変にうれしかった。

と、いつも感情を私には特に見せない廣瀬部長が嬉しそうに報告をくれていました。

社員の皆さん

私たちの造る家。HORI建築の創る家。。

木の家、いやされる空間、そして何より空気がきれいな🏠。

そういう家なんですよ~

 

 

HORI建築の家のレポートです。。

【保健学博士 菅原明子先生講演会「食育&住環境改善で健康セミナー」イベントレポート】
 
  
2018年2月18日(日)、食育&住環境改善セミナー「住まいと食事改革で抗酸化健康生活」を無事開催することができました。...
 
住まいと食事改革で抗酸化健康生活へ、食生活、そして住生活、暮らしを通じて健康生活を送るための知恵を保健学博士、菅原明子先生よりお話しいただきました。
 
前半は菅原先生の講演、後半はHORI建築のホームーオーナー様お二方、U様、K様にご登壇いただいたパネルディスカッション。その模様をレポートします!
 
―――家づくりをしようと思い立ってからたくさん工務店ハウスメーカーを回られたかと思います。HORI建築と出会ったきっかけ、HORI建築に決めた理由を教えてください。
 
【K様】
情報が多過ぎて本当に迷いました。最初は間取り重視だったのですが、たまたまHORI建築さんが出展されている産業フェアに行って、そのブースにあった写真に衝撃を受けたんです。
 
肌が荒れている人がHORI建築さんの家に住む前と住んでからの写真があって、見ると肌荒れが良くなっていたんです。僕自身もアトピーで悩んでいて、それまでは薬や食べ物で治そうとしていたのですが、家でアトピーが治るとは思いもしなかった。それがきっかけでしたね。
 
【U様】
ずっと天然素材を使った家に住みたいと思っていました。僕が衝撃を受けたのはHORI建築さんの完成見学会、木の匂いです。自分が住むなら、人を招き入れるなら、こういう家に住みたい!と思いました。
 
―――菅原先生、このように情報が錯綜している現代社会において家選びのアドバイスをお聞かせください。
 
【菅原先生】
何を見て感動するか、ですよね。自分の力で選び取るという感性が大切だと思います。そういう感性がしっかりしていたからこそお二人は自分たちに合う家、本物の家を選ばれたんだと思います。
 
―――K様、U様にお伺いします。家づくりに際し、「健康と住まいの関連性」は選択肢にありましたか?
 
【K様】
まったくなかったです。
 
【U様】
僕も家と健康を一緒には考えていませんでした。
 
―――「健康と住まい」の認識がなかなか広まらない背景は何でしょうか?
 
【菅原先生】
テレビやネットの情報が少ないからですよね。世界ではデータに基づいて家を評価するのが一般的ですが、日本では出来上がった家のデータを示してお渡しすることが非常に少ないんです。日本は業界に合わせて基準を設けている傾向にあります。
 
アレルギーになるという人もいる、イライラすることも増える、結果としてケンカが多くなる。お二人は逆でしょう?
 
【K様】
減りました(笑)
 
【菅原先生】
ニコニコ笑顔じゃないですか(⌒-⌒)?
 
【U様】
僕は賃貸にしか住んだことがなかったのですが、その時は子どもたちも外に出たい!ということが多かったですね。今は逆転、家にいる時間が長くなりました。それだけ快適なんだなと感じています。
 
【K様】
家を建ててから子どもが生まれたので比較するのは難しいのですが、子どもたちは元気過ぎます(笑)
 
【U様】
うちもです!あとよく寝ますね。以前は寝るまで時間がかかったんですけど、今はコロっと寝ます。
 
【菅原先生】
お子さんが寝てからはご両親が楽になりますよね。夫婦がリラックスできる時間を確保できるというのはHORI建築さんの家の素晴らしいところですよね。K様のところはどうですか?
 
【K様】
うちも早いですね。7時半頃に家族一緒に寝るのですが、親である僕らの方が先に寝落ちしていることもあります。朝は6時半頃に起きます。
 
【菅原先生】
夜は早く寝て朝は早く起きて。テレビやゲームの影響もあまりないでしょうね(⌒-⌒)。
 
―――住まわれてここが一番変わった、もしくは、菅原先生のお話を聞いてこういうところは確かに言えるなというところはありますか?
 
【K様】
僕はアトピーで肌が荒れていたのですが、住んで年数が経っていくうちに良くなっていきました。背中に湿疹があったものがきれいに治りました。
 
【U様】
上の子がアトピーだったんですけどきれいになりました。タイミング的には家を建ててからなのでやっぱり関係しているのかな、と思います。
 
そうなると気持ちにゆとりが出ますよね。「今自分は健康増進住宅に住んでいる」という安心感があるし、ゆとりがあると子育てに対しても余裕ができる。家と健康は切り離せないのかなと考えるようになりました。
 
僕自身でいうと仕事の関係で風邪をもらうことが多かったんですけど、風邪を引く機会は減ったなと思います。
 
―――最後の質問となりますが、家づくりの先輩として家をこれから建てようと思っている人たちへのアドバイスをお聞かせいただけますか?
 
【K様】
家で健康になる、という発想がまったくなかったので、健康と住まいについて考えることが大切だと思います。
 
【U様】
自分の目で見て、体験してみて、納得のいく家を建ててほしいです。住まいと健康、そして食。衣食住とあるように人にとって食と住はとても大切なものですから、そこに努力を惜しまないでいただければ、と思います。
 
他にもお子様のご様子やお金に関するストレス、しあわせな家族像などたくさんのお話をお聞かせいただきました。皆様も熱心に耳を傾けられていて、とても有意義な時間になったのでは、と思っています。
 
健康増進住宅に真剣に取り組む会社として、今後もこうした講演会・イベントを積極的に行ってまいります。
 
◆―――――◆―――◆◆◆―――◆―――――◆
 
生活スタイルに合わせた設計
       自然素材に囲まれて暮らす
 
〜生かされる家(すまい)〜
株式会社HORI建築
京都府福知山市字土1117-122
 
フリーダイヤル : 0120-27-2075
TEL: 0773-27-2075 / FAX: 0773-27-2076
Mail: info@hori-aa.co.jp
 
◆HP
http://www.hori-aa.co.jp/
 
Instagram
https://www.instagram.com/horiken2075/
 
◆―――――◆―――◆◆◆―――◆―――――◆

ミュージカル 三銃士

昨日は、大阪大丸心斎橋劇場で、
OSK日本歌劇団のミュージカル「三銃士」を妻と二人で鑑賞してまいりました。

f:id:stafu:20180301175252j:plain

f:id:stafu:20180301180325j:plain

f:id:stafu:20180301180346j:plain


何年ぶりでしょうか。。ミュージカルなんて!!
華麗で迫力あるステージ、
感動させられるシーンも多くあり、...
久々に夫婦水入らずで満喫できたひと時を送ることができました。

f:id:stafu:20180301213227j:plain

プレゼント

社員から手作りケーキ&似顔絵ボトル焼酎いただきました。。

f:id:stafu:20180228151447j:plain

f:id:stafu:20180228151901j:plain


今日は水曜日であいにく設計・営業さんはお休みです。
出勤している、総務・CADの社員さん達でケーキ・・・いただきます~
お休みの社員さん、ごめんなさい。...

f:id:stafu:20180228151240j:plain

f:id:stafu:20180228152149j:plain

f:id:stafu:20180228152903j:plain

このケーキを切るとき・食べるときのチームワーク。
仕事の時より、まとまっている。。
心温まる、プレゼント、ありがとう!!

f:id:stafu:20180228151045j:plain