HORI建築の社員専用駐車場が完成

いったいこれくらいの工事に、何日かかったのでしょう。。

自分家の事は、なかなか進みませんね。。

 

コンクリートピンコロ石&洗い出しのアプローチ・車寄せ

 

f:id:stafu:20170613170522j:plain

そして、コンクリート打ち放しに木製のフェンス

このコンクリートの台は、毎朝、幼稚園バスが到着するまでのベンチになります。

井戸端会議、地域コミュニティーの場所にもなります。

 

f:id:stafu:20170613170534j:plain

角には、畑をつくり孫たちに水やりのご縁を与えています。。

f:id:stafu:20170613170606j:plain

なすび・きゅーりに花が咲いて実ができるということを体験できるといいですね。。

できた、野菜でおじいちゃまが、お漬物をつくります。

頑張ってつくれよ~

f:id:stafu:20170613170615j:plain

駐車場の紹介のはずが???・・・じじバカに!!

 

 

 

 

 

6月度の全体会議 ㊙情報を公開します。。

会議の内容は、企業秘密です。。

 

しかし、恒例のランチミーティングの内容はご紹介しましょう。

ランチ担当:営業部 川原 敏彦

メニュー:カレーうどん&いなりずし

f:id:stafu:20170612120252j:plain

カレーうどん、ネギがしゃきしゃきで中々のお味でした。。

おまけで、社長お手製の糠漬け きゅーり・なすび・にんじんと玉ねぎのワイン付

になります。

f:id:stafu:20170612120726j:plain

このお漬物、美味しそうでしょう。。

社員からは、「社長、とても美味しいです~」との評判・・・

まずくても、それ以外の答えは言えないですね。

でも、美味しいの一言、嬉しかったです。

次回の、糠漬けのメニューお楽しみに・・・)^o^(

いろどり・マルシェ

昨日の事ですが、イロトリドリに立ち寄ると、イロトリドリの周りはママチャリだらけ!!

今日は、何かイベントがあるな~

 

作業服のおっさんが、恐る恐る自動ドアを超えて中に入ってみると・・

満員御礼。

「いろどり・マルシェ」が開催されていました。

 f:id:stafu:20170610101444j:plain

どんなことやってるの~???f:id:stafu:20170610101504j:plain

テーマは、ココロとココロでコミュニケーション♪

出店者様もこんなにたくさん、ありがとうございます。

■出店者様■

●おやつ cafe Mahalon(素朴な焼菓子)

●るんるんのおうち(お片づけ体験&相談)

●カラダスマイル(エクササイズ体験)

●neige*(数秘&カラー体験セッション)

●ぱてちえ&なごのどんぐり工作(心と体にやさしいおやつ&木の実の動物作品) ●Libre~リブレ~(焼き立て食パン)

●まんまるおつきさま(絵本読み聞かせ&折り紙つくり)

●ミーの貝がら&レジン(貝殻をつかった作品)

●illustron935(パステル画で似顔絵)

フェルト きらり(手作りフェルトままごとセット&釣り)

●あっと・きゃりー(くずを使ったリース)

●cielo*azzurro~チェーロ*アズーロ~

●灯~レイキヒーリング~(レイキヒーリング)

●イロトリドリブース(雑貨、手作りお菓子、カフェ、アクセサリー)

 f:id:stafu:20170610101455j:plain

大勢の皆さんに楽しんでいただいている様子を見させていただいて、

ぼちぼちおっさんは、退散。。

引き続き、お楽しみください。。

 

ライススタルサロンの、「さやちゃん」・・びっくり!!

設計の福山君の二男・・こうたろう君です。ママは、似顔絵で忙しいい。

マルシェ・・ごくろうさまでした。。

f:id:stafu:20170610101514j:plain

福知山 萌黄の丘にて上棟

f:id:stafu:20170610094503j:plain

梅雨入りしての上棟。。今日の天気は⁇・・・と、昨晩から天気予報と、にらめっこしながら心配しておりましたが、よい天気に恵まれての上棟になり本当によかったです。ありがとうございました。

f:id:stafu:20170610093443j:plain

HORI建築大工棟梁会、佐々木恭平棟梁・率いる大工集団が、いつものチームプレーで、みるみるうちに安全且つスピーディーに木の家を組んでいっています。

f:id:stafu:20170610093702j:plain

※(確実に安全帯の着用・ヘルメットの着用。当たり前ですが、それができていないのが、住宅業界なんです。。)

f:id:stafu:20170610094117j:plain

 

このお宅は、萌黄の丘でも、ものすごくロケーションのよい場所になります。
この、土地の特徴を生かしての設計になっていますので、完成が楽しみになります。

f:id:stafu:20170610093808j:plain

 

今日は、朝から我が家が建ち進む姿を見守っていただいています。

「ありがとう!!」

大きくなっても、今日の事は心の奥底に残っているでしょうね!!

f:id:stafu:20170610094730j:plain

 

T様ご家族の「家族の幸福城づくり」チームHORIの”技と心”でしっかりとつくらせていただきます。

f:id:stafu:20170610093403j:plain

中学生の職場体験

毎年恒例になりました日新中学校の職場体験です。

f:id:stafu:20170609072110j:plain

今年は、男子三名がHORI建築の家づくり・・・働くとは!!の体験に参加くれました。

f:id:stafu:20170609162410j:plain

初日、昨日は、自分の家を方眼紙に書いてきて、CADで図面を描きました。

CADチームの栁田さん・林さんの指導の下に3人とも見事、平面図・外観パースまで完成!!

かなり、達成感があったようですね。。。

f:id:stafu:20170609114401j:plain

お母さんのつくられた弁当を美味しそうに社員たちと一緒に食べてます。

毎年なんですが、こうしてお弁当を作ってくれるのが当たり前と思っているが、

朝早くからお弁当を作り洗濯や片付けをして、そして仕事もしている。

この二日間で一番大切なことは、このような当たり前が実はとても有難いことなんだということを知ってもらいたい。

一日目の宿題。。

家に帰り、お弁当箱を洗い。お母さんに、いつもお弁当ありがとう。美味しかった。

と、感謝の気持ちを伝えるコト。

f:id:stafu:20170609121007j:plain

見事、三人ともできたようです。

本人もお母さんも少し照れ臭かったようですが~

二日目は、現場です。

暑い現場で作業。今日は、基礎抗酸化の塗料を塗る作業です。

少しばて気味でしたが、頑張っていました。

f:id:stafu:20170609144337j:plain

二日間、頑張りました。

最後に、三人の感想はやり切った感・達成感があった。

こんな感想でした。

この経験が、将来の自分を見つめていくのに少しでも役に立てたらと思います。

HORI建築に素晴らしい経験をさせてくれた3人に感謝です。。

f:id:stafu:20170609162325j:plain

HORI建築の再生良家 昨日に続く~

昨日に引き続き再生良家 リノベーションです。。

第一工区の内部は完成。

外部の残工事を大工チーム川嶋さん・西垣さんが仕上げてくれています。

f:id:stafu:20170608170323j:plain

第二工区は、若干引っ越しが残っていますが、お引越しのお手伝いしながら、

いざ、解体工事です。

2階の天井を捲れば太い丸太が・・・・

設計では、平天井で丸太など見せない設計でしたが、

勾配天井にして、梁を見せようかな~と、思案??

f:id:stafu:20170608083702j:plain

1階から見上げて、また思案??

よし、寝室だけは出す方向で考えよ~・・・自分の中では決定。。

f:id:stafu:20170608170248j:plain

7月末完成に向けて、2期工事進めていきますよ。。

2期工事の完成もお楽しみに、お任せください。

HORI建築の再生良家!!

築何年でしょうか??

現在、リノベーション工事をさせていただいています。。

f:id:stafu:20170607090227j:plain

結構、いい感じに仕上がっているでしょう。f:id:stafu:20170607090903j:plain

このトイレの建具のステンドグラスはHORI建築のイロトリドリで制作くしているものです。

結構いいでしょう!!

f:id:stafu:20170607090830j:plain

この手の込んだ書院の建具・・・実は、二階の仏間の横の書院にあったものです。

古きよきものを生かし、我が家を彩る。。

これが、リノベーションの醍醐味ですね!!

 

f:id:stafu:20170607091525j:plain

洗面所は、温故知新。

新しいよきものを使いながら、古いよき時代を感じられる内装・機器にしています。

このお家を頑張ってやりたいと思うきっかけは。。

施主様のFBを見ました。

「子供のころから、この家に住みたい。おじいちゃん・おばあちゃんの家・・ここに、絶対に住むんだ」自分は、この家には住んでいないんですよ~

そんなFBの投稿を読ませていただいたんです。心が、動かされました。。

先祖から子々孫々に受け継がれる家・・・・精一杯やらせていただきます。